昭和の森自然観察会07年4月 春は芽生え、蕾ふくらみ・花が咲く
昭和の森自然観察会:05年1月 04年の記録 自然観察参考書 泉自然公園での活動 自然観察指導員講習会の模様
昭和の森HOME
4月のHOME
4月の生き物
3月のTOP
1月のTOP
大草いきものの里
boople 本の検索
booplesearch
WHATホーム
HOWホーム
おいしさ自慢.com (大丸ホームショッピング)
おいしさ自慢.com (大丸ホームショッピング)
おいしさ自慢.com (大丸ホームショッピング)
おいしさ自慢.com (大丸ホームショッピング)
おいしさ自慢.com (大丸ホームショッピング)
おいしさ自慢.com (大丸ホームショッピング)
おいしさ自慢.com (大丸ホームショッピング)
おいしさ自慢.com (大丸ホームショッピング)
これらの写真は
木の名前
花の名前
に全て登場します。
後日編集します
アキニレ カツラ:小判がキラキラみたい
コナラ リョウブ
ヘビイチゴ キランソウ:地獄の釜の蓋
クロモジ ヤマツツジ
キリ イロハモミジ
今芽吹く物
蕾になった物
モミジの花見たこと有りますか?
もうプロペラになっているのも有ります。
来月の観察会には、もうキリの花は、
盛りを過ぎてしまいます。
アキニレの芽を写真に収めるのは、
私のカメラでは大変でした。
今月は花の色調べと、
カタクリの観察が主です。
残念ながら、この日片栗の花は
盛りを過ぎていました。
春の一瞬楽しませるのに、8年
カタクリこそスプリングエフェメラルの代表
ホウチャクソウ
キリの芽